fc2ブログ

肺炎球菌の予防注射

空堀川の櫻
★写真は空堀川の櫻です。

★さて、3月31日までに限定されていた肺炎球菌の予防接種を受けてきました。

★あんまり気が進まなかったのだけれど、注射を打ってきました。

★この頃変わったことと言えば、昔は注射が本当に嫌いだったのに、採血やら、バネ指の注射やらで、注射に狎れてしまい、いつのまにか、平気になってしまったことです。

★嫌なものです。何事も狎れるという事は。

★今の処なんの副作用などありませんが、何事も一日遅れの筋肉痛になっているので、明日肺炎の疑似症状が出るやもしれません。

★それにしてもテレビ等であれだけ宣伝しているので、只かと思ったら、4000円取られてしまいました。

★4000円あれば芝居1本みられるのにいや、ジッとしていれば、1週間過ごせるのにと思うとなんか悔しい思いがしました。

★後5年予防接種有効というチケットのような紙を失くしてしまい、ま、5年は微妙だからいいかという心境であります。

★一夜明けて75歳から見る風景は特に変わりはなく、しかし桜は我が家の辺りはほゞ満開で、川岸などを歩くと溢れる桜の花の見栄と香りが見事です。

★いずれも古木で60年を過ぎたいい年のようです。

★ま、歩いて桜を見物できる幸せに感謝します。

★本日これまで。お休みベィビー!また気が向いたら。
スポンサーサイト



theme : ひとりごと
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード