片付けとはなんだろう

★写真は1月11日の夕景で、我が家のベランダから見えた富士を拡大しました。
★さて、居間の片づけが中々終わりません。昨日は押し入れの中の急場に詰め込んだ荷物を変えて、どれとどの箱が入っているかを全てノートに記した。
★何が何処へ行ったという本、CD、カセット探し、原稿探しはこのノートがあればずっとたやすくなるだろう。
★本日はCDデッキを所定の場所にも置いて、音だしを実験したが、何しろこのマンションJコムが入ってから、周波数がややこしいことになり、NHKFMが82.5では入らないのである。
★パソコンで開いても、書いていないし、新聞のラテ欄の周波数に合わせてもここ多摩は違うのか、それともJコムが皆一括してしまったためFMやAMの周波数が変わったのか分からず、家人と喧嘩しながら合わせるが、一切わからずに深夜になり、お開きになってしまう。
★まあ、ラジオドラマはパソコンのらじるらじるで録音しているが、これはパソコンをつけっぱなしにしておかなければならないので、ちょい面倒でラジオドラマを取りきれない時がある。
★それにしても何をというより、一体人は何の為に片付けなければならないのか?
★そう、快適な空間で考え書くためだ。それは分かっている。11月半ばの引っ越しは、なんとか正月中にけりを連れたい。
★それは分かっているが、なかなか進まないのだ。何のために人は片づけをするのか?
★本日これまで。お休みベィビー!また気が向いたら。
スポンサーサイト
theme : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
genre : 日記