てら脚本講座開講

★写真は6月13日に開講したてら脚本講座で講義する市川 森一さん。
★本日足立区でわれわれ放送作家が主催している、映画文化講座てらの脚本塾が始まった。
★てらの講座としては小生担当の朗読講座がすでに4月から2回先行しているのだが、本日よりシナリオ講座が出発したわけである。
★その第一回目として、我が放送作家協会の理事長市川 森一さんの講演が足立区の学びピアで行われた。
★大変な盛況で、40人を超す受講者が集まって、大盛況のうちに終わる。
★その後、会場を移して、久方ぶりに日本脚本アーカイブズの懇親会が開かれた。
★久しぶりにお見えの方もいて、中々こういう機会はすくなくて、確か4年間で2回目だったような気もする。
★散会後宿場町通りの和食系ファミレスで7人で食事ないしはデザートをいただき語る。
★帰り道2時間でわが家にへとへとになりたどり着く。
★会場でのホローなど含めほとんど立ちっぱなしだったので、疲れは足腰に来る。
★その和食屋で、トイレに入っていたら、ノックもなしにいきなり入口のノブをがちゃがちゃとやるやつがいた。広い便所で小用中なので、扉に手も届かない。
★やっと外へ出て「ノックぐらいしろよ!」とどなつてやろうと思ったら、外に立っていたのはなんと若い女だった。
★若いといっても、20代は半ばというような年頃の女。
★気勢がそがれて、怒鳴りも出なかった。
★近頃の若い女はトイレはノックして入るということさえ知らないのか?教わることもなかったのか?
★電車の中で化粧をする。電車の中で物を平気で食う、トイレのノックもしない。
★なんなんだこいつらは、こいつらが大声で我が物顔で街や電車に乗り、平気で携帯でしゃべり、誰一人注意をしない。
★もう一度人間としてやり直せ!
★品というものを考えろ!
★若い女よセックスだけうまくなってもしょうがないぞ。
★若い男よ、こういう下品な女を図に乗らせるんじゃない。
★しっかりと教育しろ!へいこらしてないで!
★だろうベイビー!どこか間違ってる俺?
★間違ってねえぞ!
スポンサーサイト