fc2ブログ

悪いけど猪の味方だ

台風一過の空堀川

★写真は台風の後の空堀川である。

★写真ではよく分からないが、水がかなり濁っていて、元々その名の通り、堀が空のように水の少ない川だけれど、両岸の草木がなぎ倒されているので、相当の高さまで水は上がって来たらしい。

★台風とか逆に日照りとかで水が無くなると、家人は決まって「どうやって魚たちは生きているのだろう?」とか「魚たちは死んでしまったんじゃないか」とペシミスティックになる。

★小生は大丈夫、魚はちゃんと岩陰の中でじっとして生きてるさ、増水した川に流されるほど馬鹿じゃない。と意見は分かれる。

★人生と言う奴には随分と家人は楽天的で、逆に私は極端にペシミスティックな臆病者だ。

★ただ意見が一致するのは猪が町のショッピングモールに乱入したとか、熊が町へ降りて来たというニュースでは。

★こうしたテレビのニュースには救いがない。

★動物に噛まれたり、殺されたりした人間には同情するが、テレビのニュースなどで、4人コメンテーターが居て、猪の乱入のニュースの映像が流れた後の感想のコメント。

★誰一人として、「気候の変動を人間が造りだし、町の発展が、動物たちを追いつめてしまったんですねー、何と人間は動物に対して罪深いことを平気でやっているのでしょう」とは言わない。

★ネツトからの攻撃が怖いのか、あらかじめ食レポのようにお世話になっているので、まずおいしい。同様に人間が全て正しくて、動物は全部間違っている。という前提で台本が出来ているからなのか?

★ともかく餌を探して、けなげに島から泳いで渡って町へやってくる猪の味方です。私も家人もそこだけは意見が分かれません。

★動物は人間より頭もいいし、歴史もあるぞ。人間て、たかだか46億年の中で、80万年前とか前からの新参者で、地球を破壊して、互いに懲りずに殺し合ってる。今度そういう芝居を書きたい。

★餌を探して里に下りてくる熊や猪は生きるためにやっているだけだ。人間も生きる為?じゃあフィフティー、フィフテイーじゃねえか?
なに?違う!こりゃまた失礼しました。お呼びでない。

★本日これまで。お休みベィビー!また明日か気が向いたら。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード