fc2ブログ

さあ、後何日? と言ってる場合じゃない。

海稽古F

★写真は「海のタイヤモンド」ー嗚呼軍艦島-の稽古風景です。

★多分このような写真を載せるとおや?時代劇なの? という問いかけが出ると思いますが、正に時代劇1954年~1973年昭和48年
までの話に1935年頃のパリが出てくる時代劇なのです。

★「でも、どう見てもこれは江戸時代かなんかの設定じゃないのか? 」ですって? それは秘密。

★今週末7月14日~17日(月祭日)高円寺の明石スタジオに足を運んで下されば、謎ははっきりと解明できます。

★もう一つ情報明石スタジオは都内でも1.2を争うほどの歴史のある劇場なのですが。

★なんとあの芸術座の島村抱月さんが、源氏物語の須磨と明石にちなんで、松井須磨子と明石澄子という2人の代表的女優を命名し、其の明石さんが高円寺にお建てになった由緒ある劇場なのです。

★残念ながらもう明石さんはお亡くなりになりましたが、私が明石で芝居を打ち始めた頃はまだお元気で、早稲田大学の講座を受けに行かれていた程です。

★そうした名誉ある劇場で、こうしてまだ芝居の打てることは大変喜ばしいことです。

★最後にタイムテーブル。

7月14日金19時(ほとんど満席)
7月15日土14時・19時
7月16日日14時・19時
7月17日月13時・17時
14日以外は空きは充分有ります。前売り3500円・当日3800円です。

註 尚土日祭日は高円寺は快速電車は泊まりませんのでご注意!

★なお、ブログ気まぐれ日記読んでるよと受付で言ってくれた方は1000円引き2500円にしちゃいます。

★どうぞお誘いあわせの上ご来場お待ちいたしております。

★これを見ずして軍艦島は語れませんよ!!

★本日これまで。お休みベィビー!また明日。


スポンサーサイト



theme : 伝えたいこと
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード