壊れし物よ

★写真は我が家の壊れた洗濯機です。
★2003年制とあるから14年よく頑張ったというべきか、3日前に洗濯機のホースがが壊れ漏水しだしたのです。
★逆さにしてみると、下の鉄板も削げ落ちていて、やむなく月賦で(古いね言い方がローンて言えよ)買い換えました。

★こっちが新人君で電気屋さんに言わせると、以前より全体にひ弱になっていると・・・・まあ、使ってみなければわかりません。
★2003年と書いた途端、2000年の暮れに深川の小さなお稲荷さんの処から家人と共にやってきて、2015年5月2日にひっそりと亡くなった我が家のアビを思い出して思わず涙ぐんでしまいました。こっちも14歳と何か月でした。

★電化製品はどうしてかほぼ一斉に壊れだし、古い書斎のクーラーも冷房はもはや怪しげで、パソコンのウィンドウズのビスタが、4月10日でネツト接続終わりだと中身をHDに移行している最中に一気に怪しくなりました。
★桜は満開なのに、寄る年波の所為か、ものの哀ればかりを感じる今日この頃です。
★景気が良くないので、夜桜で閉めます。

★本当は昼の花見は酒を飲んでいると、聞こえないという事があります。「何がって?」それは桜の花びらの周りを鳴きながら飛ぶ小鳥たちの声です。
★可愛くも実に元気な鳥たちの声を聴きながら桜を見ると、一層桜の花の美しさが引き立つのです。
★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト