一つの時代が終わった。

☆写真は昨日の富士を縦に撮った写真です。
☆キューバのカストロ議長が亡くなった。
☆記憶していなかったのだが、有る時、チエ・ゲバラに進められてと言うから随分昔であろう。カストロは広島にきたそうだ。
☆そして被爆者から話を聞き、胎内被曝者を励ましたという。
☆亡くなって初めて知ったことだが、流石なエピソードと思った。
☆若い頃、本当に吾々の世代は革命を信じ、チェ・ゲバラの伝記や言葉を読み、本当にいつかこの世の中がひっくり返って、貧乏人と金持ちもという格差の無い世界を信じて熱く語り行動していた。
☆小生は主義としてあらゆる世界間問題は芝居を通して強烈に訴えるべきと思い、一度もデモにはいかなかったが、チェ・ゲバラの闘争記や・カストロのキューバ革命の書を讀み、何とかせねばもういやだ!何とか出来るはずと挫折しながら戦っていた。
☆しかし世の中はご覧の通りの有り様になってしまった。それは確かに吾々世代の責任でもある。学生運動は戦略の稚拙さもあり、人々の共感を得られなかった。挙句には内ゲバから瀑弾闘争まで行きそして消滅に近い道を辿った。
☆そして現在年金は減ら其れ、配偶者控除迄むしりとられ、物価は上がるばかりだ、そりれ等を単独で強行採決している。
☆自衛隊は我が身を死の危険をさらして外国の内戦に首を突っ込む。
☆それでもそんな政権に50パーセント以上の賛成をしている国民が信じられない。
☆六万人の飯もろくに食べられない、日本の少年少女たちを今どうするのか?そこからまずやるべきだ。何故手がけないのか?
☆利権まみれのオリンピックもないだろう。
☆本当に一つの時代は終わった。カストロが死んで地球上にに残ったのは、数人の単なる独裁者達だけだ。
☆だけど言う、それを生み出したのは一人一人の国民だよ。勿論俺も含めてだけど。
☆本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト