壱岐未来座の芝居

☆写真は壱岐の島の未来座の舞台での稽古の様子です。
☆これは先月8月23日に壱岐へ行った際の稽古の写真です。
☆福田 敏さんの「月讀みとココヤシの唄」と言う原作を、小生が潤色した「ココヤシの唄」の公演が本日壱岐の一支国博物館で無事上演されました。
☆実は当初の予報では、九州北部への台風の上陸が4日朝となっていた為、上演を心配していましたが、台風の速度が大変遅かったことが幸いして(もっともそのことで被害が甚大になられた地方は大変ですが)色々な行事が台風で中止なったこともあって、満員で立ち見が出たとのご報告を頂きました。
☆これは作者にとっては大変うれしい便りでした。
☆諫早図書館での講座の後、8月22・23日と島にお邪魔して、主にミザンセーヌ(舞台での位置取り)と、出来る限りのアドバイスをさせていただき、本当に幸せな一時でした。
☆大盛況に終わったことは本当にうれしい限りです。
☆未来座の皆さんは本当にまじめに芝居に取り組んでいて、果たしてそうした全ての熱意に、どれだけ答えられているのかと心配していましたが、ホット胸をなでおろしたところです。
☆この処筆不精が加速してブログが停滞していますが、この夏の6泊7日の旅については徐々にご報告していきたいと思っています。

☆写真は我が家のベランダに咲いているポーチュラガです。太陽の光が大好きな花という事です。
☆どうか、これ以上台風よ、暴れないでおくれ!
☆本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト
theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記