fc2ブログ

諫早図書館演劇講座・上演

DSC_0131諫早演劇講座350
★写真は演劇講座の風景です。

★さて本日は午後から諫早図書館で、演劇講座をやりました。

★高校生の受講者2名に書いてもらった戯曲2本を昨日書き直して貰い。

★昨日図書館から借りた音楽や効果音のCDを生徒にセレクトして貰い、出来る範囲内の照明も、生徒に自主的にやって貰いました。

★書いた当人が主役を演じてもらうチームとそうでないメンバーで組んだダブルキャストで、各2回計4回の舞台です。

★初めに照明、効果音を含めた場当たりを計4回やり、休憩を取ってから、ダブルキャストで、交互に舞台発表。

★高校生の驚くべき順応力と集中力で、見事な舞台になり観劇に来ていた方も本当に感嘆していました。

★2作品とも、大変ピュアーで、純粋な女子高生の悩みを率直に書き上げた作品で、それを一緒懸命演じる姿は感動的でした。

★終わって図書館の方に諫早の駅迄送って頂き、別れるとどっと疲れが出ました。

★風邪で参って居た躯が一挙に覚醒したようです。

★本日は博多泊まり。昨日とは打って代わって冬に逆戻り。

★明日は予報では福岡は雪だそうですが、どうなる事やら。

★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター