fc2ブログ

六本木~渋谷

ペチュニアとつつじ

★写真は吾が家のマンションの下の花壇のペチュニアとつつじです。

★本日は放送作家協会の理事会が六本木の協会本部であり、その後アーカイブズ部会等を経て、月に一度の渋谷でやる428クラブの会合に参加した。

★六本木~渋谷というと、おしゃれな若者の街をちゃらついているようだが、とんでもない。

★警察署の裏の地味な作りの建物と、渋谷のパルコの前の勤労福祉会館という年季の入った建物を渡り歩いたわけで。

★最後の飲み会はしゃれたオートロックのマンションだけれど、それ以外は実に地味なボランティアと地味な出会いの一日だった。

★旧ギルドの劇団員で、今はデザイナーの勉強をしているTさんを、クラブに紹介するため渋谷駅で待ち合わせして、エスコート。

★勉強会の後場所を移して、二次会の飲み会になるのだが、本日は日本人の女性でチーターの野生保護をしているベケット・堀越・千冬さんの講座があり、大変有意義な1時間30分であった。

★チーターは実に繊細な動物であるとか。

★獲物を全力で獲る為、あまりにエネルギーを使い果たし、獲物を食べるまで、30分は休まなければならなかつたり、その間にハイエナ他に餌をよこどりされたりとか。

★時速120kmの早さは、3、4分間しか持続力がないとか。

★その繊細さゆえにストレスにより、胃炎のような状態になり易いとか。

★実に興味あふれる事を知った。

★また、アフリカはケニヤの現地の人の家の前に一人用の小さなテントで寝泊まりして、80匹もの蚤に食われながらチーターの保護観察を続けているなどという、壮絶な仕事の様を聞き、日本の女の人でこんなことをやっている素晴らしい方がいるのかと、感銘を受けた。


★二次会でも、いろいろとお話を伺った。


★428クラブは思いもよらない異業種の方たちが居て、芝居とか放送の世界としか交流のない小生にとってはいつも実に刺激的な出会いがあり、楽しい。

★といようなわけで、本日は辻下さんデザインのチラシを配り芝居の宣伝は沢山出来た。

★それはいいけど、今あなたの優先順位一番は?って、わかってるよベイビー!

★頑張るさ。俺はガンバル!
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード