校正そしてささやかに買い物

★写真は’60~18ロクレイ・イチハチ―1960年君は18歳だったーの舞台です。 撮影 向 操
★さて、本日は六本木の日脚連で脚本家ニュースの新年号の校正です。編集の日は旅行中だったので、編集には参加できませんでした。
★4時迄2時間ほど校正。新年号の校正などをやると、新年がすぐ近くにやってくる感じがします、。というより正に近いのですが。
★その後新宿へ出て、MDの空ディスクを探したのですが、なくて、池袋まで。池袋のビックカメラで見つけて、BDのREも買いました。
★MDはラジオドラマの主にFMシアターをタイマーでエアーチェックするために必要で、探すのですが、もはやMDは絶滅危惧種のようで、値段も上がり中々売っていません。
★その時間に家にいることが中々難しい場合は、MDコンポのタイマーで録音する以外手はなく、MDコンポが絶滅危惧種になると、ディスクも同じ運命をたどり不便そのものであります。
★今の処パソコンを土曜日のその時間(9時)にタイマーで立ち上げ、ラジルラジルのNHKFMに合わせて録音するという事は小生と家人の技術ではできません。したがって、MDコンポのタイマーに頼るしかなく、MDディスクを販売しなくなったら、お手上げです。
★録音したMDをCDに差し替えて、MDを空にしていくという作業は、時間がかかり、忙しいこのような状況では無理なのです。困ったものです。
★そんなこんなで、結構くたくたで帰り着く始末でした。
★冬の日は早いです。そして師走の速さと言ったら普通の月以上に早いので、驚きます。
★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト