健診東大和

★写真は’60~18ロクレイ・イチハチ―1960年君は18歳だったーの舞台です。 撮影 向 操
★さて、本日は昼12時に東大和の病院に定期検診に行きました。心臓手術から2か月と12日目となります。
★心電図を撮って、こんなに血を抜いて俺大丈夫なのか?というくらい血を抜いての検査。
★特に心臓に違和感などはなく順調なのですが、年寄り臭くて嫌なのですが(年寄りの癖に!)薬を毎日入れるビニールのケースを100円出して薬局で買ってきました。
★1日10種類以上薬を飲むと、どうしても間違いが起きやすいので、小分けしてカレンダーのように毎日の薬を入れておくものです。
★診断の結果はやはり中性脂肪が高いのと、血糖値のヘモグロビンA1Cがやはり8.3とかなり高めです。
★帰り、東村山の本屋で、血糖値を下げる本と、白洲次郎の100の言葉という本を買って来ました。
★本日は急に冷えて日中の気温も7.何度とまるで冬です。夜、こたつを出そうという事になり、押し入れの奥からこたつを出してきて久々に組み立てました。
★去年まではアビが居たので、猫には赤外線が良くないという事で、こたつはしまったままだったのですが、今年は出したわけで、考えると妙に寂しく悲しいものです。
★さて、こたつにすると、また動くのが億劫になり、運動量が下がるので、出来るだけこたつから出て、動くようにしないといけませんが、さてどういうものか・・・・
★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト