fc2ブログ

結構忙しくなって

GP2

★写真は ’60~18- 1960年君18歳だった-の舞台です。

★さて、本日は小生としては珍しく朝早く起き(と言っても8時なのだが)東村山経由バスで東大和の病院へ行きました。

★本日は心臓内科とは別で診察を受けて、2か月分の薬をもらってきました。

★2か月というと丁度今度行くのは正月の新年早々という事で、全く時の過ぎゆく速さには驚かされます。

★相変わらず、バスの来る間隔が開きすぎていて、20分も待つ始末。

★東村山の駅に出て、本屋でつい「欲望するインタビュー」というおかしな本を買ってしまいました。

★読みかけの本や勝ったまま読んでいない本が腐るほどうなるほどあるのにどういう事じゃ。

★その後、携帯の充電器が調子悪いので、ドコモショップで充電器をポイントで買いました。

★ポイントで買ったためか、袋にも入れてくれないで、箱ごと買ったという書類と「はい」と手渡されたので、「おい、ポイントで買うと手渡しかよ」と以前の小生ならお姉ちゃんにかみつくのですが、そこはそれ、心臓の血流も新しくして、人格的に一つ成長したので、黙って帰ってきました。

★そんなことしてるとソフトバンクにドンドン負けてくぞドコモちゃん。

★それはさておき、今度は駅そばのノジマで、記録用に出演者等に配るDVD,CDを買い求め、更に100円ショップで薬入れの箱等買って帰ってきました。

★それでもまだ正午。ラーメンをたまたま休みだった家人に作ってもらい、食べてから昼寝1時間弱。

★午後いろいろとPCで作業をしてたら夜、運び込まれた荷物の整理に北村と長谷川がやってきて、その後家人の親友のSさんとSさんの家で預かっているK君が来て、にぎやかに食事という事になりました。

★K君は中二で難しい年ごろなのだけれど、子供好きの北村が子供のようになって何やらYチューブで遊んでいました。

★片付けは改めてという事で段取りを決め、DVDの焼き込み等を長谷川に頼みました。

★演出助手とはいえ、このところ長谷川に頼りきりで、北村も色々と気を使って助けてくれます。

★まあ、手術後、芝居が出来たのはこの2人の力によるところも大きく、感謝しています。勿論古手の劇団員にも色々と心配をかけ。

★出演してくれた客演の人達や、優れたスタッフのホローと素晴らしいそれぞれの活躍のお蔭で、公演がつつがなく終わったわけで、感謝感謝で、小生そんな事ばかり言っていると、まるで宗教家になり下がったような心境でもあります。

★あまりなれない聖人気取りでいると、また天国が近づいても困るので、時々悪態をついて行きたいと思いますが、悪しからず。

★それにしても朝早く起きると1日が長く、長いために食事を4度もしてしまうので、やっぱり躯に悪いような気がしますが、どうなのでしょう。

★この時間まだ2時半なのに、もう眠くて仕方が゛ありません。

★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード