fc2ブログ

稽古場での稽古終わる。

2015-10-23 通し3

★写真は’60~18ロクレイ・イチハチ-1960年君は18歳だった-の稽古です。

★さて、本日は稽古場での最後の稽古をやりました。

★昨日まで、マレーシアで仕事をしていたテルミンと舞台効果をやってくださる松田さんが、急遽ほとんど飲まず食わず、寝る暇もなく稽古場へ駆けつけてくれました。

★そこで、映像効果音そしてテルミンの生演奏を交えての通し稽古です。

★途中稽古を止めながら通しをやるつもりでしたが、其処はプロ、見事にずーと通すことが出来ました。

★休憩の後、駄目だしと更に明日早いにも関わらず抜き稽古。

★たっぷりと9時まで、思い残すことなく稽古をやることが出来ました。

★後は会場で、諸々の条件を統合する場当たりとゲネプロ(舞台稽古)をやるのみです。

★芝居としてはかなりの水準の面白く切ない芝居となりました。

★是非お誘いあわせの上いらっしゃって下さい。出演者スタッフ一同お待ちいたしております。

★1960年が懐かしい人も、その年まるっきり存在していなかった方にも面白く感じられるお芝居です。


チラシ新裏

60-18のチラシ表OK

★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 稽古、稽古、稽古
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード