fc2ブログ

脚本書き~

台詞稽古2

★写真は読み稽古の風景です。

★さて、本日は稽古は休み。脚本の創作は山場を迎え、午後から夕方まで、ギリギリ書き続けました。

★夜、今回出演をしてくださる、劇団ロオルの公演を新宿へ急遽観に行きました。

★家にあるはずの、どうしても今回の書いている芝居の中に出てくるサルトルの「汚れた手」を見つけることが出来ず、紀ノ国屋書店の演劇コーナーへ行き、探しますが、サルトルのサの字もなく、徒労に終わりました。

★あらかじめ目をつけていたアマゾンでの中古本を、メールして家人に至急買う手続きをしてくれるよう手配しました。

★ところが、配達料と至急便扱いで、900円の中古の本が倍以上の金額になり、ちょっとがっかりです。

★自宅にあるはずの本が探せないほど、整理されていないことにいささか、いらだちを憶えました。

★今度芝居が終わったら、どうせ1回死にかけたのだから、徹底的に無駄な本や無駄なものを捨てて、きちっと整理をしようと心底から思いました。

★本当にうかうかしていると、膨大に余計な本、余計な物等を持ちながら、自分が人生を整理されてしまいそうで、それだけはいやだとつくづく思いました。

★さて、紀ノ国屋を出て、靖国通りにあるTHATER BRATSという劇場で劇団ロオルの「モノクロ」という舞台を見ました。

★すべてが新しく思われ、荒削りの処や、出演者の演技にそれぞれ差があったりもしますが、観念的な世界を逆光を使った照明と、説明を排した音楽等により、際立たせていました。作・演出者の才気がほとばしる公演でした。

★作・演出の本山由乃さんは今回は出演はされていませんでしたが、ギルドの『’60~18 ロクレイ・イチハチ』ー1960年君は18歳だったーに出て下さるという事で、芝居の後、立ち話をしてスケジュールの調整等話して来ました。

★帰り着いて、再び脚本をと思いましたが、食事の後、軽く見始めたラクビーがとてつもなく面白く、サッカーの比ではなかったので、ついサモアと日本26対3で日本が勝利するまでを見届けてしまいました。

★勿論脚本を書き上げなければならないギリギリですが、そう簡単に芝居から帰りPCに向かってという集中力はもはやありません。

★明日に期待して、本日はペンならぬキーボードを叩く事をやめることにしました。明日は更に頑張ります。

★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード