fc2ブログ

リハビリかねての散歩

線路際のテッセン

★写真は先日鷺ノ宮で乗り換えの時、ホームの脇に咲いていたテッセンです。

★さて、本日は夕方リハビリを兼ねて、中央公園まで、自転車で行き、中をゆっくり歩きました。

★途中コンビニで買った冷やし中華を食べながら、ボンヤリと公園の風景を見ていました。

秋の公園

★サッカーをしている少年がいて、親子がいて、犬の散歩をしている人がいて、ジョギングをする人がいて、スマホを見ながら歩いている人がいて、本当に様々な人が休日の公園には溢れています。

★それぞれに、悩みや生活や楽しみ悲しみがあるのだと思うと、その多様性に改めて、感慨がわきます。

★石で覆われた公園の道から外れて、落ち葉と草の生えている土の道へ行くと、靴の底から心臓の辺りに伝わってくるでこぼこした感触がとても嬉しくなるような感じです。

★再びコンクリートの道へ入ると、均一で平らではあるけれど、強いストレスを足の裏に感じました。

★やはり、都会の人間というより、今は何処でも人間は土の上を歩くという事がほとんどなくなり、まずそこからストレスを感じて歩いているのだなと思いました。

★この土の道を更に裸足で歩いて、常にそういう生活をしていたら、どんなにいいだろうかとも思いました。

★尿道にさしている管が明日は抜けると思います。

★そのため、また小生にしては珍しく朝、8時前に起きて、病院へ行かねばなりません。

★したがって、早く寝ます。

★明日からはきっとすっきりして、脚本書きは更にはかどると思います。

★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード