どちらに考えれば?

★写真は過日新宿の高層ビルから見た新宿の街です。
★さて、本日は40日に一度の検診日で、大泉の病院へ行きました。
★ヘモグロビン血糖値は7.8まで下がり、先月の8.4先々月の9.5からかなりの進歩であります。それでも高めなのですが。血糖値は146。
★ところが疲労がピークに来た所為か、ここ3日位、胸の圧迫感が時々出て、息苦しくなるので、心配になり、主治医の先生に報告しました。
★とりあえず、緊急用にニトログリセリンの薬を出していただいたのと、10日に24時間心電計を付けて、調べてみようという事になりました。
★随分前ですが、30年程前に24時間心電計を付けたことがあって、その時は不整脈のようなことになり、安静にしている時に脈が時々飛ぶような具合で測ったのですが、結果特に何ともなかったのを覚えています。
★あれから30年くらい経っているので、おそらく計器も軽量化して進化していると思いますが、なにしろ束縛されるのが大嫌いな血液型B型体質。いまだに、とにかく24時間うっとうしくて、本当にうんざりしていたのを覚えています。
★今回は本を書いたり、稽古をしたりという事もあるので、どうなる事やら、憂鬱です。憂鬱でも背に腹は替えられないので、なんとか、検査をして機器をつけて動いてみるつもりです。
★役者が見つからず、決まってもすぐキャンセルが来たり、本の構想は出来ているのに、他の仕事が次々に襲い掛かり、書く時間が取れないのと、ここには書けない個人的な解決の見えない、親族の問題(家人との事ではありません。ご安心を)等が重なり。
★おまけに、夜トイレが近く、夜中に何回も起きて、ほとんど寝た気になれない等ちよっと悪循環・ストレスがたまりすぎました。
★まあ、小劇団では所詮何もかも背負っていかねばならないのは分かっていますが、流石に体力が半減どころかメンバーの3分の1以下。これでは胸の痛みもやむなしかもしれません。
★色々な方にご心配をかけましたので、焦らずゆるゆると、しかも油断なくやっていこうと思います。
★医者の診察が終わってから、夜上石神井で稽古。みんなそれぞれいい個性を見つけられてきたので、こちらは良くなりました。
★人生、所詮なるようにしかならないのですから。
★あゝ、それから、先月飲んだバリュームの結果は特に問題なく、当面胃がんの心配はないようです。といっても、30日前までは問題なかったという事です。
★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト