fc2ブログ

基礎訓練

アル・タルフW

★写真はアル・タルフAl-talf-獅子の一瞥-の1シーンです。

★さて、本日はまだ舞台に関してはじめてもしくは慣れない役者がいるので、基礎訓練をやりました。

★柔軟体操・呼吸訓練・発声訓練・早口言葉と一通り、約1時間ほどやると、本当に体力がないため、始動するこちらの方が疲れ果ててしまいます。

★誰か基礎訓練を担当してくれるベテランが居てもよいと思いますが、新人とそういう事に疎い人間ばかりで、躯を動かすことは身体にいいのですが、こちらはくたくたになってしまって、肝心な脚本を書く事が出来ません。

★困ったものです。

★基礎訓練の後、重心と歩きの訓練を行いました。

★その後セリフの読み稽古。

★当たり前の事ですが、早くも勘のいい者と、ぎこちないもの。勘の悪い者との差が生まれてきます。

★しかし、皆真面目に取り組んでいるので、きちっと基礎を教えれば、それを物にするのは早いのではないかと思われます。

★終わって見学に来たT君ともども、何名かと軽く飲みました。

★まだまだ役者がそろわず、本も進まず大変な日々であります。

★本日これまで。おやすみベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード