fc2ブログ

新宿へ

アルタルフ舞台22-B

★写真はアル・タルフAl-talf-獅子の一瞥-の1シーンです。

★さて、本日は午後、新宿へ出て、知り合いのMさんと会い、いろいろと打ち合わせを兼ねて話をしました。

★同年代で、抱えている問題はそれぞれ違えども、社会や組織に対する怒りやいらだちは共通点があり、話は弾みました。

★本当によく芝居をやっていると評価してくださいましたが、やっている本人としては山済みの問題が次々に襲ってきて、中々作・演出という処に集中できないのが悩みです。

★またそれ等だけに集中できたとしても、体力の問題があります。とにかく朝起きるたびに躯はボロボロの感じで、毎朝地獄の底に抑え込まれた躯を必死の状態で呼び起こして起きるようなありさまです。

★若者よ!と本当に言いたくなります。身体の動くうちに、頭のフル回転できるうちに人の何倍も詰め込めるだけ詰め込んで、頑張れるだけ頑張れよと。

★酒ばかり喰らっていたずらに時を無駄にしていると、年を取ったときに大変な事になるぞ!とこれは本音であります。

★老骨老体に鞭打って先に進むしかない、日々です。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : ひとりごとのようなもの
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード