シアター2+1の芝居

★写真は三千院の弁財天です。
★さて、流石に旅はくたくたになり、なんとかトイレは1回起きただけで、8時間ほど眠りました。
★本日は夜西荻窪のシアター2+1の芝居「アンティークショップ雨宿り」という芝居を観に行きました。
★かつて八騎人という演劇集団の頃一緒に芝居をやった、いさらい香奈子さんの主宰する劇団のアトリエ公演です。
★亡くなった元の座長仲原明彦さんが書かれた芝居で、いさらいさんが演出と出演をして頑張っていました。
★アンティーク「雨宿り」という店の主人とそこにやってくるお客。そしてその店で売っている骨董品はそのものを売りに出した人間たちの思い出と共にあり、それらの話が゛劇中劇として組み込まれている舞台です。
★よく集めたと思われる、(借りたのか?)骨董品に囲まれての舞台。
★役者の方はそれぞれ嫌味の無い、ナチュラルな演技でそつなくこなしており、話も巧みに作られていました。
★時代設定が一昔前の物を現代に書き換えたようなのですが、全体の話がやはり、ちょっと古いのが気にかかりましたが、大変よくまとまった舞台で感心しました。
★終わってから交流会があり、お邪魔したかったのですが、何せまだ旅の疲れが取れておらず、ヘロヘロなので、辞退して帰ってきました。
★帰り着くまで細い雨が一日中振り、台風一過の秋晴れとはいかないようです。
★明日も早いので、本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト