fc2ブログ

シアター2+1の芝居

三千院弁財天

★写真は三千院の弁財天です。

★さて、流石に旅はくたくたになり、なんとかトイレは1回起きただけで、8時間ほど眠りました。

★本日は夜西荻窪のシアター2+1の芝居「アンティークショップ雨宿り」という芝居を観に行きました。

★かつて八騎人という演劇集団の頃一緒に芝居をやった、いさらい香奈子さんの主宰する劇団のアトリエ公演です。

★亡くなった元の座長仲原明彦さんが書かれた芝居で、いさらいさんが演出と出演をして頑張っていました。

★アンティーク「雨宿り」という店の主人とそこにやってくるお客。そしてその店で売っている骨董品はそのものを売りに出した人間たちの思い出と共にあり、それらの話が゛劇中劇として組み込まれている舞台です。

★よく集めたと思われる、(借りたのか?)骨董品に囲まれての舞台。

★役者の方はそれぞれ嫌味の無い、ナチュラルな演技でそつなくこなしており、話も巧みに作られていました。

★時代設定が一昔前の物を現代に書き換えたようなのですが、全体の話がやはり、ちょっと古いのが気にかかりましたが、大変よくまとまった舞台で感心しました。

★終わってから交流会があり、お邪魔したかったのですが、何せまだ旅の疲れが取れておらず、ヘロヘロなので、辞退して帰ってきました。

★帰り着くまで細い雨が一日中振り、台風一過の秋晴れとはいかないようです。

★明日も早いので、本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 今日の出来事
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード