混乱はなお続いて

★写真はアル・タルフAl-talf-獅子の一瞥-の舞台1シーンです。
★さて、本日も昨日より引き続いて、FBの混乱が続いています。
★中にはなんかの商業的勧誘なのか知れませんが、小生のFB欄の写真の処に、勝手に商品のカタログ写真をのっけて来たのもいて、大変な事になっています。
★たまたま会った若い人に削除(この言葉の響きも嫌いです。いっそのこと登記用語の滅失とでも言えばいいのに)してもらったりしていますが、この騒動まだ続きそうです。
★本当にこの世の中は誰々の友達だというだけで、相手の素性もたたずまいも分からないのに、簡単にFBの友達申請を受け入れてしまう人の多いのに驚きます。
★私は本来こうしたFB等は好きではないのですが、劇団の公演の広報の為に、時々報告的に使うだけなのですが、本当に一度脱会しようかと思っています。
★人は顔を突き合わせて話してみてから関わるなら関わりたい。でなければ得体のしれない人が何をしていようと、何を食べていようと、何処に旅行しようと、そういった類の好奇心はありません。
★勿論物書きであるが故にどんなに年とっても若い人に負けないくらいの好奇心は持っていますが、それは少なくとも、目に触れたり、その人の行なった創造表現とか、行動とかを観て好奇心を持つのであって、それ以外の想像の及ばない人にあえて好奇心を持とうとは思いません。
★勿論世界の不特定多数の人間の織り成す行為(いわゆるニュース)や、勿論軍国主義の復活に傾いて行く日本の情勢等はしっかりと目を見開いて、感心どころか、怒りと憂いを持って観ていますが・・・・
★これを昭和と言わば言え、古いと言われても結構であります。
★アー疲れた。ま、身から出た錆ではありますが、色々感じた2日間でした。
★本日これまで。お休みベィビー!また明日。
スポンサーサイト