fc2ブログ

さて、後1日で小屋入り

通し稽古アルタルフ 01

★写真はアル・タルフAl-talf-獅子の一瞥-の通し稽古風景です。

★さて、稽古も本当に大詰め、午後1時よりセッティングとアップなどして、2時からいわば最後に近い抜き稽古をやりました。

★なんとか、ぎりぎりに気になるところを除いて、合格点迄来ました。

★しかし、後わずかですが、もっとやれる。もっと上に行けるはずだという処の課題は、明日に残りました。

★近くに住んでいるなんと御年90歳のSさんがカレーの炊き出しをしてくださって、一同ほっと一息。本当にこういう一時はみんな和むのと、ものすごい感謝で、力が出ます。

★とても、まろやかで、深みのある、おいしいカレーの一時でした。

アルタルフ・炊き出しカレー

★さて、夜7時過ぎより、通し稽古。客席に訴えるものが、かなり繋がって来たことを感じる通し稽古でした。

★しかし欲深い演出はなお、明日の通し稽古の更に後に抜き稽古をと密かにチェックを入れるのでした。

★終わって更に個別に女優たちと話し合いの2日目。

★すべてが終わる頃には0時を回っていました。

★この頃(本番3日前)になると、ギリギリ朝から働いて、一瞬の気も抜かずに稽古をしても、夜疲れすぎて、なかなか寝付けないものです。

★昨夜も横になってから「あそこはどうか?」「もっと良い方法はないか?」等々と考えすぎ眠れなくなり、改めて、パンを一切れ腹に納めて、睡眠導入剤(あまりよくないのですが)を飲みましたが、約2時間で目が覚めてしまう具合で・・・・ほとほと疲れ果てました。

★やはり、作も演出も体力!それのみを望む昨今です。

★皆様、本当に生きている気持ちになれるドラマかと思います。ご高覧の程を。

★本日これまで。おやすみベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 稽古、稽古、稽古
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード