fc2ブログ

置き忘れ

西武園遊園地

★特に意味のない写真ですが、西武園遊園地を臨むです。

★電車に乗っているとき、ポケツトの中の携帯がバイブで鳴ると、ちょっとイラツク。取り出して見る。
相手が好きな女だったりすると、ドキッとしたり、嬉しくなったりするが、そうではない電話の場合が多い。

★椿組の芝居を見に行き、下北沢で電車を降りようとした途端に電話がブルツと来た。そっちに神経を取られて、駅に降りた。

★網棚に置いたバツグの事はすっかり忘れていた。階段を登り、ハッと気づいた。「しまったカバンがない!」カバンは電車の網棚に乗ったまま、行ってしまっていた。

★あわてて、駅の忘れ物を取り扱っているホームの事務所へ行く。

★「あの、今行った電車の網棚にカバンを・・・・・・・・・」

★なるべくなら駅の事務所にやっかいにはなりたくない。

★だって、痴漢か忘れ物か落し物ぐらいでしか、駅の事務所には普通行かないからだ。

★まあ、痴漢じゃなかったことを喜ぶべきか?

★ともかく、電車を電話で追いかけてもらい下北沢で捕まらず、向ガ丘遊園でも見つからない。

★芝居の時間が迫る。本日はわけあって、ぜひとも椿組の「ささくれリア王」を見なければならないので、後ろ髪惹かれる思いで、スズナリに行く。

★芝居はバツクステージ物で、中々面白く楽しませてもらったが、終わって、さて、電車で本人を下ろして、勝手に行ってしまったカバンは如何に?

★半分ト゛キドキ半ば諦め、駅に帰ると奇跡的に終点の駅でみつかったという。

★夜、10時を過ぎていたので、とりあえず明日か明後日取りにいくことにして、芝居に出ていた、出演者の女優さんと7月のギルドの芝居への正式な出演依頼の話をする。

★網棚に荷物を忘れる事は何回かある。一番困ったのが、ワープロもパソコンも無い頃、書きかけの原稿を網棚に忘れてしまった事だ。

★あの時ほど絶望的な気分になったことはない。

★何で人は、いや俺は網棚にバッグを置き忘れたりすると、本当に自分がつまらない人間に思え、落ち込むんだろうか。とにかく、参った。心理的に落ち込んだ。

★そういえば、ワープロを使い始めた頃、名古屋のNHKの脚本室で、「中学生日記」を書いていて、まちがって、保存していない完成脚本を、全部一気に削除してしまった事があった。

★一度書いたからといって、削除した直後にもう一度同じものは書けない。

★この時もものすごく落ち込んだ。

★ディレクターに言い訳をして、時間をのばしてもらい、必死に書いたが、削除されたものを上回った作品はついに書けなかった。

★書けないどころか、大分心理的にも落ち込んで、更に作品の質が落ちたように憶えている。

★横道にそれた。網棚に忘れたものは、ほぼ100%終点の駅まで行って取り戻してきたような記憶がある。

★あるいは、何か戻ってこなかった時が1回くらいあったかもしれない。

★66年間で5.6回はやっている。いずれも春だったような気もする。

★ただし、今日のような、大雨の日には忘れ物はしなかった。

★ま、ボケも入ってきたし、雨でも置き忘れするよ、な、ベイビー!

★いいえ、わたしは網棚にバッグなんか置いた事ないって?

★嘘言え、いつも携帯のメールを打ちながら、心を網棚に置き忘れているだろう?

★そうじゃないって言えるかベイビー!


スポンサーサイト



theme : 気になるモノ
genre : その他

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード