fc2ブログ

世間で言うワークショップ即ちプレイショップ開催

7月ワークショップ

★写真はプレーショツプの図

★さて、本日は上石神井の稽古場でワークショップならぬプレイショップをやりました。

★まず躰の柔軟とステップの練習を脇坂先生に1時間ほど教えていただきました。初めは鉄骨のように硬かった躰が1時間色々やっていただき、本当に柔らかくなりました。

★その柔らかさを芝居に生かしてくれよ、と演出はいつも思うのです。

★新しく入ったスタッフのJ君も無理矢理動かされ、踊らされ、さぞびっくりしたと思います。

★その後、朗読の基礎の基礎。動詞の協調、接続詞や副詞をリズムの切り替えに使い、柔らかく言うこと。

★全体の中から、何に向かって何を言わんとするかの整理等、ごく基本の事をやりました。

★モノローグそして会話それから講談の喋り方などやりましたが、あっという間に時間が来てしまいました。

★終わって、五月にやってきた場違いな台風が直撃する中、ラーメン屋でラーメンとビール餃子を食べながら暫し歓談。

★早めに帰り、11時過ぎ家の近くの駅ではもう雨がやみかけていました。

★場違いな割には短気で早い台風でした。

★本日これまで。おやすみベィビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 稽古、稽古、稽古
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード