fc2ブログ

朗読の稽古

桜遠景

★写真はもうとっくに散ってしまったのですが、桜を惜しんでの図です。

★さて、本日(4月19日)は足立の講座てらで朗読の稽古をやりました。
18人女性が集まり、8月に上演する朗読劇の台本を決め、キャスティングまで決めました。

★みなさんわりにご高齢の方が多いにも関わらず、元気でしかも、次第に腕を上げてきて、実に旨く読めるようになってきました。

★まだ、はじめたばかりで、思うように声の出ない方もおりますが、それはそれなりに楽しんで、頑張っています。

★今年度もとりあえず8月23日の発表に向けで、頑張ります。

★さて、夕方帰って来て、そのてらの講座の昨年度の集計にかかり、現在夜中の3時をすぎています。明日、役所に持っていってみてもらう為、必死であります。

★Xセルがまだよくできない為、多少小生よりうまい、家人を引きずりこんで、やっております。

★家人は明日早いので、時々イライラして、互いにぶつかったりすると、アビが心配そうにこちらの顔をうかがっています。

★我が家では猫のアビが唯一の鎹(カスガイ)です。

★アビがいなかったらと思うとこれは大変な事です。ワカルカナーベイビー!


アビ


スポンサーサイト



theme : 頑張ってる人たち
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード