72回目の

★写真はスカイツリーからの夜景です。
★さて、本日は小生72回目の誕生日でした。
★FBを初めとしてメールやライン等沢山の方からお祝いのメッセージをいただき、嬉しいのと恥ずかしいのと、72回は流石に目出度くないなァー等といろんな感慨を持ちました。
★たまたま家人がボランティアの仕事も休みだったので、一緒に彼女が10年ほど前に働いていた深川のCM会社の倉庫の有った界隈を徘徊しようという事になり、昼過ぎに出かけました。
★最初に深川不動尊にお参りし、横にある富岡八幡宮にも行きました。
★2か所でおみくじをひいたら、いずれも第18番で(ちなみに18番は生まれた年でもあり、小生の大好きな数字です。)
最初が吉、富岡八幡宮が大吉で、忽ち気をよくしました。

★私も数回行った深川でしたが、すっかりきれいになり様子が変わっていて、きれいになった分管理されて、河川敷も人が入れないようになっていたり、15年前家人にアビが拾われた、富士山の浅間神社と関係の有る小さな神社もきれいになり、野良猫はおろか、あのころ暮らしていたホームレスの人もいなくなりました。
★かろうじて、もとCM会社の倉庫の有った2件隣の寒天工場の事務所の扉を、おそるおそる家人が叩くと、中から当時居た方が出てきて、思い出話に花が咲きほっとしました。その方ももう65歳とかで、お元気でしたが、あたりの町も人間模様もすっかり様変わりしたようでした。
★その寒天屋を辞して、永代橋の途中まで行き小生の書いた「深夜の市長」や「天主堂」ラジオドラマの舞台となった深川を歩き、ラーメン屋でラーメンを食べて、スカイツリーへ行くことにしました。
★写真はアビの拾われたというよりは出生した神社です。

★さて、これからがひたすら辛抱を強いられた展開になるのですが、本日は語り切れず、明日に続きを残します。
★ともかく、来たるべき73年目の誕生日へ向けて、芝居をし続けていきます。
★ここで発表します。2015年10月29日木曜日~11月1日日曜日まで。Taccs1179で、新作 ’60~18「60年君は18歳だった」を上演することに決定しました。
★いずれHPで詳細をお知らせします。
★というわけで当面それへ向けて、老骨に鞭打って頑張ります。
★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト