fc2ブログ

私と演劇 1

蛍写真1小

★写真は「蛍よ…妖しの海を翔べ」の稽古風景です。

★さて、毎日の出来事をあれこれ記しても仕方ないので、
「わたしと演劇、或いはラジオ」と題して暫く書いてみようと思います。

★第1回 「それは放課後から始まった」

★昭和26年くらいだと思う。長野県は須坂市のときわぶ小学校。今の須坂小学校。

★小学校3年生でした。

★梅雨時だったと思う。

★放課後、廊下で遊んでいると、担任の小林先生に、「ちょっと来なさい」とよばれた。

★「これを読んでみなさい」と渡されたのが、先生の書いた梅雨(つゆ)という台本だった。

★少年の役で主役だった。

★お母さん役が背の高い確か山崎さん。もう一人妹役がいたが、覚えていない。

★何故なら、放送室で、わたしが背が低く、台の上に乗ってマイクに喋って山崎さんは立ったまま、しゃべっていたので、よく覚えているからだ。

★当時は当然の事ながら、録音はなく、昼休みかに校内同時放送だったので、ガタガタと震えながらマイクに向かっていたのを、昨日の事のように覚えている。

★あれから64年。

★ある意味ラジオドラマとの関わりの初めだ。

★本日これまで、お休みべイビー!また明日
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード