fc2ブログ

さて、セットも実寸で稽古で来て

蛍写真2小

★写真は「蛍よ・・・・妖しの海を翔べ」の宣伝用写真です。

★さて、本日は昼六本木の日脚連に行き、「脚本家ニュース」の校正の仕事をやり、終わって稽古場へ駆けつける。

★宣伝用写真を撮っていなかったので、色々支障をきたしてきたので急遽上のようなイメージ写真を撮る。

★セットも本番の劇場とほぼ同じに出来上がったので、そこを使っての通し稽古。

★本来、欧米等の稽古は稽古の初めから本番の舞台と一緒の処か、それを再現した舞台で30~50日稽古するのだけれど、日本ではそんなに恵まれた稽古環境にない。

★それが今回高々1週間だけれど実現して、実に幸せな稽古状況であり、神経を研ぎ済ませば、この稽古場からドンドンアイデアが生まれてくる。此れはかってないほど画期的な稽古である。

★26日の完全小屋入りまで、明日から後4日しかないが、この恵まれた環境を最大限に生かす稽古をしようと思う。

★何とかゴールのテープがうっすらと見えてきた模様。ただその分演出は目いっぱいになり、心も躯も目いっぱいでどうにもならない。

★どうにもならなくてもこの72歳、まだ爺どころか、おじさんにもなれず、ガキのまんまで懲りずに芝居をやっている。

★これなら人間倒れても満足でしょう。でも倒れないけどね!

★さあ、明日も早いのにもう4時が過ぎている。

★お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 稽古、稽古、稽古
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード