テレビ朝日アスク後期開講

★写真は夜空にそそり立つ六本木ヒルズです。
★さて、本日は午後、3時間ほど準備をして、夕方六本木へ向かいました。
★下の写真は六本木ヒルズの斜め向かい側にあるテレビ朝日アスクのビルです。

★本日はテレビ朝日アスクの後期講座の開講日で、塾長の高桐さんのスケジュールの都合で、小生が初めての講座を受け持つことになりました。
★今回の生徒は9人。岡山から3日程前に退路を断って放送作家目指して上京してきた生徒。大阪に住んでいて大阪の大学に通っている生徒が毎回金曜日夜行バスで受講しに来ている者。
★漫画家で既に仕事はしているのだけれど、仕事の広がりを求めて受けにきた者等大変ユニークで、何が何でも学び取ってやろうという気概の溢れた生徒が多いようで、頼もしい限りでした。
★今回は男性のみで、年齢は20前後の者、30歳前後の者30代後半の者1人と言う3パターンにきっちり別れていて、これもいつもと違って面白い構成だと思いました。
★2時間の講座を終えて、近くのサイゼリアで、残った4人とソフトドリンクとフードで、色々と話をしました。
★どう考えても冷え込んであまり危機感のない、また管理されて冒険の少なくなったテレビ・ラジオの世界ですが、なんとかいろいろ学び取り、盗み取って厚い壁の放送界へステップを進めていく一助になればと、こちらも張り切らざるを得ません。
★幸いにして、往年から現在に至るまでのバラィティーの大御所から、ドキメンタリーノ現役等講師は約8人も素晴らしい人達を講師にそろえたので、後は学ぶ側の生徒がどう好奇心と探究心と向上心を持って臨んでいくかという事に尽きると思います。
★さて、生徒たちとも別れて、金曜日の混雑した電車に乗って、たどり着くと、0時を過ぎていました。
★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト