空堀川から~

★写真は空堀川のコサギです。
★まだ、風は完全な春とはいえないのですが、講座てらの決算の合間、家人とほんの1時間散策にでようかと、カメラを持って出かけました。
★ここに住み着いているのか、コサギを又発見。
★レンズを替えている間に飛び立ってしまったのですが。

★再び自転車で上流へ追っかけて、その勇姿を捉えることが出来ました。

★とここまでは良かったのですが、近くの公民館の喫茶室で、お茶をして、更に小川駅の方まで自転車で行き、ブリジストンの工場の前のレストランでやきそばを食べたのです。
★時間にもよるのでしょうが、ブリジストンの工場に勤める人の為のちゃんとしたレストランで、マルデ貸切のように閑散としていて、居心地も良く、安く、美味しい店なのです。
★暫く喋ってその後、コジマデンキに行き(ここまで行かないと、パソコンのラベルとか、インクなどを売っている店がないので)パソコン消耗品を買い、近くのスーパーで食品などの買い物までしてしまいました。
★そのため、たった1時間位のはずの散策は3時間も経過していました。
★結局その付けが回ってきて、家人はエクセルに向かってのてら決算の仕事が終わるのが、午前3時近くになってしまいました。
★小生は夜型で、午前3時、4時に寝るのはいつもの事ですが、家人は朝型な上、朝早いので、これは迷惑な話です。
★だが、いつもこうして、吾々はかなり行き当たりばったりに生きて来たのだなーと散策一つにしても、思うところです。
★さて、家人は腰を曲げ買い物に来ている老婆の姿に自分の未来の姿を重ね、小生が亡くなって、自分が腰を曲げて一人買い物に来ているのを思い・・・・・・・・・
★小生は、自分が生き残って、若い女と再婚する事を夢見ているという事が、本日の散策の間の会話でわかりました。
★でも現実は多分小生が、先にポックリ言った方が幸せだし、それ以外は手がないだろうという結論が出たようで。
★まあ、仕方ねえか?ナッ、ベイビー!
★こうして、誕生月弥生3月もおわり、新年度が始まるのであります。
スポンサーサイト