fc2ブログ

極端な動と静

9月の富士

★写真は珍しく、全貌を現した9月半ばの富士山です。

★風があったせいか、かすかに富士山が顔を覗かせました。

★冬ならともかく、この季節に富士が裾まで見えるのは珍しいことです。

★さて、本日はなにもなく、色々と雑事、いや雑事ではないことも多少あるのですが、携帯の万歩計によれば19歩と表示されるような外にも出ず、ほとんど動きもしないような一日です。

★躯の動かしかたも、生活や仕事の忙しさも、これほど変則で、これほどリズムが一定でない生き方をしているのは小生だけかなと時々思います。

★携帯電話の料金も芝居をやっている時は恐ろしいくらいの料金になり、芝居をやらない、いわば農閑期になると半分になります。

★動いたり、歩いたりの量も一週間の内でも日によって極端に違います。

★明日はおそらく、順調に動けば1万歩を超えるでしょう。昨日19歩(実際には100歩くらいは歩いているのですが)だった人間が翌日1万ぽも歩くので、こういう生活が躯に良い訳はないと思うのですが、こういう生活スタイルを選んでしまったので、文句も言えません。

★そんなわけで、本日は静の1日でありました。

★いや、そういえば震度4くらいの地震が昼の12時28分頃あった。茨城県南部の震源地でこちらもかなり揺れた。

★暑さは最高気温29.5℃と結構暑かったのですが、明日から25度くらいになり、いよいよ秋になるようです。

★アビは元気になりつつあります。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日
スポンサーサイト



theme : つぶやき
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード