四谷の落語会

★写真は四谷駅界隈の夜です。
★さて、本日は夜、月一度四ツ谷のコタンなるライブハウスでやっている落語会を久しぶりに観に行きました。
★吾が尊敬する放送作家の奥山侊伸さんこと立川侊志ん師匠と弟子の立川志らら・立川獅子丸に、なんとあのせんだみつおさん等も参加されての豪華な落語会でした。
★立川侊志ん師匠の話は師匠が立川談志師匠に最初に教えていただいた時の話で「抜け雀」という古典落語。これが素晴らしかったのと、久々にせんだみつおさんの面白い話が聞け楽しい一時でした。
★大橋巨泉さんの御嬢さんでジャズシンガーの豊田チカさんもご夫妻で見えていました。
★少人数ながら実に贅沢な笑いの一時でした。
★東京は昨日に続き不穏な天気かと思ったら、午後から結構晴れて、帰りの道は肌寒いほど。
★最近働きすぎの家人は昨日からちょっと風邪をひいてしまったようです。
★気温の寒暖差が激しく年寄りはよっぼと覚悟し、用心せねばなりません。
★それにしても北海道は雨でひどいことになっているようです。
★これだけ地球温暖化とか異常気象とか言われているのなら、下らない名ばかりの地方再生なんとかより、内閣になぜ災害予防庁とかをつくらないのでしょうか?
★何かが起こってから、あわてて、対処するのではなく、これだけの異常気象が普遍的になっているのだから、あらかじめありうる災害を予測してしかるべきです。
★日本が亜熱帯になれば当然東南アジア等の暑い国で流行るデング熱も予想されたはずです。
★日本が亜熱帯になったのは、去年や今年のことではなく、日本に四季がなく、二季になったのはもう数年前から、いや10年以上前からなのですから。
★1970年代には、このまま日本人の人口が増えれば食料がなくなるといっていたマスコミはいつの間に少子化と言う現実に言い方をすりかえたのでしょうか?
★マスコミに追従するか、リークして誘導するかの術しかない、情けない我々の政府がまだ支持率58%も取っているという不思議な国に私たちは住んでいます。
★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト
theme : 思ったこと・感じたこと
genre : 日記