桜ほぼ8分咲き

★写真はほぼ八分咲きの東村山の桜です。
★さて、久しぶりに少し休むと左の腹が痛いので、これはやはり、腹の痛みの原因は、検査が遅れている十二指腸潰瘍なのかなと自己判断で当たりをつけたのですが、検査をして見なければ分りません。
★久しぶりにダラダラとTVのニュースを見ていると、とんでもない事になっています。
★高速道路をETCで乗ると土日は、一律1000円で渋滞しているとか。しかもこれは乗用車だけだと。
★これとんでもないでしょ。とんでもなくないと思っている人はマヒしてますな。
★温暖化防止とかのスローガンは一時棚上げですか?どうでもいいんですか?
★本当に消費を促すのであれば、運送、商品運搬のトラックとかバスを1000円にして、物価を安くしたりして、自家用車は出来るだけ走らせないようにするのが、地球に優しいという事でしょ。
★何しろ車を持たない身としては、ひがんでいるのではなく、この頃のドライバーのマナーの悪さにもあきれます。
★今日、ほんの少し駅前まで歩いただけで、府中街道は大型トラックの運ちゃん(あえて運ちゃんと言う)が片手で携帯で話しながら平気で運転しているし。
★途中3っつ程ある白帯の書いてある横断歩道で歩行者のために止まってくれる車は一台も、なし。
★運転しているものが主婦だろうが、老人だろうが、横断を待っている歩行者が見えていても1台も止まらない。したがって、歩行者は車の行き交うのが途切れるまでじっと待って居なければならない始末です。
★こないだも、植え込みでよく見えない団地の中の木の陰の道路を、駐車場からいきなり加速して来て、吾が自転車は急ブレーキをかけあやうく衝突はまぬかれましたが、すぐそばを夢中になって鬼ごっこで走っている小学生がいたので、この子達をひき殺しかねない同じ団地に住む主婦運転手には、激しい怒りをかんじました。
★振り向いて怒鳴ってやったけれど、バックミラーに写って居るはずなのに一切無視して、団地の中の道を猛スピードで通り過ぎて行ったのです。
★「最近の自動車は始動の加速がいいからゆっくりは走れないの」とでも、いいわけするつもりなのか?
★ほんとうに右側を走ってきたり、無燈の自転車もそうですが、自転車も自動車も運転のモラルというものが荒廃しきっています。
★今日は世界環境会議とかで、あらゆる国のタワーの灯りを消したというニュースを流す一方で、日本は、幼い子供連れの大型乗用車で高速を通って1000円でキャンプにいけたという喜びのとんでもない、光景とその声を放送している始末です。
★テレビ局のプロデューサーとかディレクターは同一の自番組に世界と日本の環境を守るという意識の差に気づかないのでしょうか?
★気づくわけはありません。車を乗り回して、ヘリコプターまで飛ばして、1000円になった高速道路の様子を嬉々として放送しているお馬鹿なのですから。
★まあ、そうやって、好きなだけ地球をこわしていけや。そう望むなら、な、そうだろベイビー。
★たまに休んでも腹の立つ一日でした。
スポンサーサイト