眼医者~マッサージ

★写真は2日続けて見えた富士。
★さて、メールの受信が出来なくなった問題は、昨日ブログを書いた後深夜と言うより明け方、割合簡単に解決した。
★解決してみればなーんだという事だが、いまだパソコンをそれほどうまく使いこなせない小生としては割合、頻繁に起きる問題だ。
★午後、自転車で外に出ると、顔や腕がひりひりとやけどするような暑さだった36.何度とかで東京は気違い陽気。
★その中、眼医者に久しぶりに行く。眼圧を測り、視野検査をやる。
★視野検査は中央のオレンジ色の小さな灯りを見ていると、円のスクリーンのあちこちに大小さまざまな白い光が点滅する。点滅の度に片手に持ったボタンを押すのだが、これはゲームのようなもので、ゲーム用の反射神経が問われる検査である。
★ゲーム嫌いで、かつ苦手な小生はつい押しそびれたり、誤ってボタンを押してしまう。
★その所為かどうかわからないが、しばらく通わなかったこともあり、視野検査の結果が良くないようで、目薬が1日2回になり、薬自体も変えられる。
★このところほとんどといっていいが、全く1日一回の目薬を差していなかった。それはもう3か月くらいか。
★其れなのに、眼圧は変わりないという。どうもこの眼医者は怪しい。怪しくても眼科を替えると、又初めから検査しなければならないのがうっとうしくて、変えられないでいる。
★左右の視力が違い、メガネで矯正をしても極端に左右の度数が違う。
★つまり左目の眼鏡でみると普通に見えるのだが、右の眼鏡だけで見ると随分とぼやけている。
★両目で見ると、景色ははっきりと見えるのだけれど、これでは良い方の左目だけに負担がかかるのではないのかという質問をしても明確な答えが返ってこない。
★ちょっと考えものである。
★昨年の4月に別の病院で行った加齢黄班変性症の手術は、同時に行った白内障の施術の為かなり明るくは見えるのだけれど、線の歪みは全くと言っていい程直っていない。
★これも考えものである。
★眼医者の診察に3時間ほどかかり、その後近くの整体院で肩のマッサージを受ける。
★2年以上苦しんだ左肩は大分よくなったが、今度は右肩の五十肩の痛みが増してきている。マッサージと磁気治療40分ほど。
★終わって外へ出ると大分気温は下がったようには思えるが、それでも30度くらいなのか、暑い。
★だが、暑いと言って居るだけでは何も始まらない。
★本日これまで。おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト