fc2ブログ

夏祭り

近所の夏祭り

★写真は近所の団地の夏祭り。

★さて、本日は近くの団地の夏祭りだった。

★今年は高い鉄のやぐらを組んでの盆踊りがあり、出店も何店かあってにぎわっていた。

★スイカと枝豆そして焼きそばを買ってきて夕食とした。

★家人は昼の勤めが終わって帰ってきてから、自治会の手伝いをやっているので、祭りに出かけて行って11時過ぎまで後かたずけ等をやって、くたくたになって帰ってきた。

★珍しく小生も家人に代って洗い物を洗っていたら、アビが小生の肩に飛び乗ろうとして、背中の辺りまでのぼりずりおちた。

★アビはこの前人間の年齢との対照表を見たら生まれてから14年、人間で言うと82歳くらいということで、この頃よく鳴いてばかりいる。

★昔はご飯が欲しいとかお湯(水よりお湯がすきなのだ)を汲んでくれとか、鳴く要求がはっきりしていたのだけれど、近頃は意味が分からないほどによく鳴く。

★猫は年を取るとよく鳴くようになるらしい。食が細いネコでそれだけが心配だ。

★寒がりの猫なので、冷房以外は夏はどんなに暑くとも快適らしいのだが・・・・

★本日は昼過ぎに突然の夕立と言うか雷雨があり、15分程でさっとは晴れて行った。

★そんなこんなの暑い1日が終わった。

★お休みベイビー!また明日。



スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード