fc2ブログ

運よく雨を逃れて

東屋から


★写真は中央公園の東屋です。

★さて、本日は余りに暑いのと高い湿度に、夕方やっと家人と2人で自転車で動き出して、まずBooK OFfへかなり厚い本3冊といずれも比較的新しい本3冊の6冊持って行って売りました。

★そんなものとは思っていましたが、全6冊で530円。

★家を出る時から空は妖しく暗く、ぽつぽつと雨が来ていたのですが、まだ本降りにならないうちにイトーヨ―カド―へ、
ぶらっと衣類など見て何も買わずに4階のファミレスへ。

★コーヒーと甘いものを小生は頼んで家人は冷やし中華。

★地下の食品売り場で野菜や刺身を買って、出るとどうやら一雨かなり激しく来た模様。

★家人の携帯にも多摩北部(本当は多摩東部なのだけれど気象的にそういう区分がなくて)大雨雷洪水注意報の警告がやってきて居たのだけれど、ほとんど小降りになってきたので、急いで自転車を飛ばす事15分。

★家について、一息ついた頃猛烈な雨がまた降ってきました。

★雷も聞こえて、後でニュースで見ると石神井川が溢れたりところにより大変な雨だったらしい。

★ほとんど、勘でイトーヨーカドーの建物の中に居たのだけれど、見事に濡れることなく買い物が出来てラッキーと思いました。

★若い頃なら自転車でも徒歩であっても思いがけないにわか雨はドラマチックだし、ドキドキもするが。

★既に71歳と68歳の夫婦では絵にならないどころか、くたばってしまう事もあるので、まあ、本当に豪雨の合間にほとんどぬれずに買い物が出来たのは上々といったところでした。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。


スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード