fc2ブログ

台風の称号

八犬伝稽古K

★写真は「吾が魂の八犬伝」の稽古風景です。

★さて、台風が四国から伊豆半島あたり、から東京へ向かっています。今は東京あたりか?

★ベランダに様々な芝居の道具類などの箱や荷物があるので、昼過ぎたまたま仕事の休みだった家人と片付け、網に這わせたゴーヤのも室内に入れ、万全の態勢を取りました。

★台風よりも今回は梅雨前線に刺激された雨による土砂崩れの方が被害が大きいようです。

★土砂崩れと言えば、今は土石流と言い換えています。何の意味があるのか?

★台風も小生の子供の頃はアメリカの女の人の名前で、ローズ台風とかカスリン台風とかセルマ台風などの名前が付けられていて、なんとなく台風10号、12号というより、何とも恐ろしげな名前で怖かったのを覚えています。

★ネットでしらべてみると、現にアイオン台風などは全国で700人程が亡くなったり行方不明になっています。

★これは、建物が木造で流されたり土砂に埋もれたりとか、事前の情報が現在のように行きわたらず、気象衛星もなかったので、そのような甚大な犠牲者が出たように思えます。

★それにしても名前を符号に変えてからは、昭和何年の14号とか平成何年の11号とか言われても、それがどんな台風であり、どんな被害と教訓を残したのかは誰もはっきりとはわかりません。

★そうかと言ってまたぞろ、女の人の名前を付けたりすれば、寄ってたかって女の人に対する人権侵害だとか言うのでしょうから、人権の無い、動物の名前にでもして、印象に残した方がいいと思うのですが。

★しかし動物の名前にしたとしてもパンダ台風とか猫台風とかの名前にすると動物愛護者がクレームをつけそうだし、上陸した地域の名前や被害の大きかった地域の名前にすると、イメージが悪いとか勝手な事を言いだすのでしょうか?

★なんにしろ、ネットの意見に右往左往する現在の風潮はまるで、集団ファッショのようで、やり切れません。

★いずれにしろ、きちっと台風には名前を付け、後世にその災害の教訓を残した方がいいと思います。

★それにしても天下のNHKは現在2時41分で台風が関東地方にこれほど近づいているのに、ただ画面に地図と警報を載せるのみで、民放はお気楽番組のみの放送です。

★それで、土石流など、既に終わってしまった災害の現場へキャスターを送り込むなどまったく理解に苦しむ放送状況です。

★50年に一度の特別警報とか7月としては観測始まって以来の台風が来る等と、さんざん脅しておいて、こんなことでいいのでしょうか?

★安陪はアベでお気楽オセアニアの訪問。ほんとにコイツは何のお土産をもらってくるのか、それとも赤字の国の癖にやたらとお土産を持って海外にばかり行って、日本をぶち壊そうとしているのか全くわかりません。

★台風の時くらい急いで帰ってこいよ。

★それでも支持率が50%だって?

★日本の国民は終ってるよもう・・・・と嘆くアナーキスト芝居爺の繰り言でした。

★何か言いたかったら組織にしがみつかずに一匹オオカミで吠えてみなよ!

★こっちは世界一貧乏な劇作家・演出家だけど、50年近く何の組織の加護なく、一匹オオカミで楽しく人生やっとるよ。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。


スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード