fc2ブログ

立ち廻りの稽古2

立ち廻り1

★写真は立ち廻りの稽古であります。

★さて、本日は中々機会を逸しているので、昼間風呂に入りました。

★日中25度となり晴れているのに時折雷雨があり、雷雨の後はぐんと気温が下がり寒くなる始末。

★そんな中、本日も高野先生による殺陣の稽古が続きました。

★一応すべての立ち廻りの振り付けはしていただいたのですが、木刀を握るのが初めての者や、立ち回りが初めての者が何人かいて、腰の落とし方。足さばき、刀さばきが中々旨くいかず、大変苦労しています。

★まあ、そういった苦労なしに芝居は成り立たないので、役者諸君には頑張ってもらうしかありません。

★「千里の道も一歩から」『ローマは1日にしてならず』であります。

★明日高野さんは朝一で地方公演という事で、稽古終って、本日は飲まずに解散。

★比較的早く帰り着きました。

★今週は衣装合わせから始まって、殺陣部分のラフな予習稽古と立ち廻りの稽古で、ほとんど中身の緻密な稽古が出来ず、演出としては大変隔靴掻痒というか欲求不満気味の4日間でありました。

★明日からは、気持ちを引き締めて、緻密な稽古をしていきたいと思う所存。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード