会議~稽古

★写真は参宮橋の夜桜です。
★さて、本日は午後、市谷の放送作家協会である部会の会議があり、その後新宿経由参宮橋で稽古がありました。
★時間が中途半端に開いてしまい、本屋を巡ったりしたものの、体力をあまり消耗したくなくて、さりとて、打ち合わせまでにコーヒーも飲みたくなくて、西口の地下辺りをウロウロ。
★小田急の改札口を入って駅の構内をウロウロしていても、警備員がじっと見ているので不審がられても仕方ないし、駅の中には休むベンチもないので、本当に往生しました。
★結局発車ぎりぎりまで電車の座席に腰掛けて新聞を読んでいて、ホームに降りて1台やり過ごして、次の電車に乗ったりして、時間をつぶしました。
★参宮橋の改札口を出たところで、今回芝居のスタッフを手伝ってくれるH君と会って、コーヒー店へ。
★そこでH君は芝居の手伝いが初めてなので、簡単な芝居の手順と劇団と公演の説明などをしてから稽古場へ一緒に行きました。
★H君は22歳で、小学生に社会科を教える塾の先生や家庭教師もやっていて、実に真面目そうな若者で、頼もしい限りです。
★稽古は役が決まる前に集中的にやりたいことがあり、そのあたりの稽古。そして今回参加してくれることに決まったTさんもまじえて色々読みを中心にやりました。
★また稽古終りにチラシに載せるTさんの写真を何枚か撮らせてもらいました。
★終わって軽く飲んで帰ったのですが、昼間は25度とか言うのに、夜の北風のすごいこと。薄着をしてきたので、体感温度は5℃くらいで、昼間との差約20度くらいという寒さ。
★何とか逃れたと思うけれど、風邪をひかんばかりの温度差でした。
★この季節、よほど注意して、コートなど持って歩かねば、大変な事になりかねません。
★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト