fc2ブログ

大泉へ検診に

大泉夕景

★写真は大泉学園駅の夕景です。

★悪夢のように消費税値上がりの4月1日が来た。

★理念忘れた8%「社会保障拡充」果たせず負担先行との一面大見出しは東京新聞。

★この新聞は常に的確な紙面で信頼できる。吾々金なき弱きものを代弁してくれる。

★マスコミとは常にこうありたい。

★さて、本日は大泉の病院へ健診へ。

★せめてバスで行こうと思って早目に家を出たが、出がけにもたついて、あと一歩のところで予定の電車に間に合わず、結局上石神井からタクシーで病院まで。

★案の定、910円。たしか先月までは信号などに引っかかっても830円だったはず。とんでもない値上がりだ。

★ヘモグロビンA1c6.7血糖値117と大分状態は良く、安定してきた。植物繊維を最初に食べてからの食べ方が功を奏してきたか。

★診察終わって、薬局で薬をもらい、途中昔よく入ったラーメン屋でラーメンと餃子。800円。ここは値上がりしていないようだ。テレビの消費税8%のニュースを見て、小生がつぶやく「ひでえ話だ!」おかみさんも「ほんとにねえー」と怒っていた。

★その後大泉学園の駅まで歩く。

大泉の桜2


★駅ビルのくまざわ書店で小谷野敦著の「馬琴奇伝」を買う。次回芝居の「吾が魂の八犬伝」の資料として興味があったが、帰りの電車の中で読み始めるが小説としてもなかなか面白い出だしである。

★実は駅ビルでソフトクリームを食べる、抹茶とバニラ。健診後の1と月に1度の密かな楽しみである。

★所沢を廻って帰り着く。一足遅れて、家人が帰ってくる。

★家人はいただいた鯛と格闘する。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 病気と付き合いながらの生活
genre : 心と身体

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード