打ち合わせ

★写真は昨日3月23日の夕方の富士です。
★さて、本日は昼色々と準備をして、17時に高円寺駅前で今回の芝居に映像を担当していただく松田さんと会う。
★改札口の前で待っていると松田さんが来る数秒前に今回客演で出てくれるK君と奥さんのMさんに会う。声をかけたとたんに松田さんがやってきて、互いに顔を知っているので、あいさつだけして、すぐ喫茶店で打ち合わせ。
★セットの大体の感じと映像との打ち合わせをする。
★その後仕込中の明石スタジオへ行き、会場を見せてもらう。
★会場支配人の浅間さんとは古い付き合いで、彼が役者をやっていた頃、ウン十年前今度の芝居「吾が魂の八犬伝」の初演に彼は出ている。松田さんもまた浅間さんとの古い知り合いなので、一緒に飲もうと話はまとまる。
★会場の仕事が終わるまで、先行して、北口の酒場で松田さんと飲む。彼は多彩な才能の持ち主で、パントマイムや不思議な楽器テルミンの演奏から照明、音響となんでもこいの不思議が付くくらいの人。話は弾む。
★やがて浅間さんも来て、3人で飲む。なんとこの3人ちょうど10歳ほどづつ年が離れていて、でも話は合うし楽しい。
★浅間さんの提案で眉山という居酒屋へ場所を移す。ここのママがなんと今から41年くらい前、なつかしや五月舎という養成所で小生が俳優修業をしていた頃の同期の夜間部の生徒だったという。
★昼と夜のクラスは違い面識はなかったが、なんという奇遇なのだろうか。つくづく芝居の世界は狭いと感心する。
★今年の6月~来年1月も高円寺での公演が続く。高円寺明石スタジオと来年1月後半のザ・高円寺である。
★何かとお世話になりますと挨拶して、11時頃店を出る。駅前で解散。
★野方までタクシーで出て、西武新宿線に乗り換え帰ってくる。
★病み上がりの身にはちょっと過激だったが、それでも楽しい一時だった。
★本日ここまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト