打ち合わせと稽古

★写真は久々に顔を出した富士山です。
★さて、本日は昼12時に新宿で芝居のスタッフと打ち合わせをしました。
★その後いったん帰宅したのですが、3.11から3年とかで、電車を一時止めるとか言い出し、そのことに何の意味があるのかわからず、かろうじて電車が止まる前に降りて駅から歩き始めたら正に2時46分、途端に大きなサイレンが町に響きわたりました。
★防災訓練ならともかく、ただ震災を記念日的にして、逆に風化させるが如きマスコミの報道は怒りが募るばかりです。
★本当に東北の被災地や福島の事が大切なら、何故毎日1分でもいいから、今日の福島とか今日の東北とかを放送しつづけないのか?
★小生の知る限り、定期的に被災地や福島の事をニュースにしているのは「東京新聞」だけのような気がします。
★東京新聞は徹底していて、反原発と被災地支援に特化していて、あまりにいい加減かつ軸がぶれる朝日新聞を止めて、1年ほど前から東京新聞に変えたほどであります。
★福島県人の怒りや、東北被災地の方々の一向にはかどらない復興への怒りはほとんどカットして、マスコミのお涙ちょうだいの記念碑的番組やニュースの作り方にはうんざりです。
★決して東北人は辛抱強いだけではなく、その怒りをカットして、ただ悲しい寂しい、感謝しているというトーンにすり替えるマスコミのインチキには本当にうんざりです。
★いまだに放射能の垂れ流しや除染もままならないのに、何のために原発を復活させようとしているのか?
★傷だらけの東北をそのままに、オリンピックをやろうという根性が小生には分かりません。
★日本列島を身体に例えるなら、まず病気を治してから、お祭りはやれよという話です。
★そんなこんなで家で仕事をして、夜再び都心へ、参宮橋の稽古場へ9時過ぎにかけつけ自主稽古で集まった団員に10分ほど報告をして帰ってきました。
★ここのところ大変疲れる日々が続いています。
★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト