fc2ブログ

六本木~表参道~新宿

六本木

★写真は六本木の街です。

★さて、本日は午後、六本木の日本脚本家連盟へ行き、脚本家ニュース3月号の校正をやりました。

★終わって3次半過ぎ、表参道のKINOKUNIYAへ行き、ここでしか売っていない塩味ベースのアゴ出汁を買い、めずらしく新宿の小田急デパートへ。

表参道

★どうも右足の親指の部分が痛くて、歩くときに不便でしょうがないので、スポーティーな合皮の靴はあるのですが、フォーマルな格好(実は貧乏に育って服装で差別されたためあまりラフな格好が出来ないのですが)の時合う革靴を見るともなく見ていると、ありました。

★ちょうど親指のあたりが4層になっている革靴が・・・・

★18500円と安い靴しか買ったことのない小生としては思い切った額ですが、運動といえばこの年では歩くことぐらいしかできない老々の身。

★しかも、靴は常に人から見られているとの事で、年寄りは履き易ければスポーツタイプの布のスニーカーでもいいじゃないかという考え方もありますが、やはりそこも貧乏育ちの見栄で。

★せめて靴ぐらい見た目のちゃんとした物を履きたいと様々な理由をつけて、清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。

★これも貧乏人の習性で古い靴を包んでもらい、買った靴をすぐ履いて歩き始めました。

新宿西口2

★思い切った買い物をするとやけになるのか、三省堂の本屋で「ドラマ」と「たもり」についてのムック本を買い、脇のレストランで、何時ものラーメンは止めてカニの入ったスープスパゲッティーとコーヒーのセットという豪華な夕飯を食べて。

★ビックカメラで、スマホの上に貼るフィルムを買って帰ってきました。

★今の処、靴は右の親指にやさしく、これで少しは痛みを感じずに歩けるかなと思えます。

★西武新宿でスイカに入金し、降り立った地元の駅のマツキヨで、何点かサプリメントを買ったので、なんか1と月分の小遣いを使い果たしたような喪失感を持ちながら帰り着くことになりました。

★「アーア」と溜息が出ます。

★本日これまで。おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 日々のできごと
genre : ライフ

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード