諫早図書館演劇講座の朗読劇本番

★写真は諫早図書館演劇講座の朗読劇本番の舞台です。
★さて、朝10:30から本番舞台用の稽古を始めました。
★音響を担任の先生に任せ、図書館の係りの人に照明をお願いし、打ち合わせをしながらの段取り稽古です。
★途中食事休憩をはさみ、午後1時から超特急でともかく本番が出来るよう稽古をしました。
★2:15、定刻より15分遅れて本番スタートです。
★作品は壱岐で上演した拙作「時の贈り物」です。
★4人の高校生と2人の中学生で何役も振り分けて上演しました。
★初体験の中学生を含み、見事な朗読劇が出来上がりました。
★3:00過ぎから反省会及び芝居についての最後のまとめ講座しました。
★その後FMイサハヤのスタジオへ別班ラジオドラマ講座の収録の見学に行きました。
★終わって外へ出ると、とっぷりと日は暮れていて、ちょっと寒さがぶり返したようでした。
★大変な2日間でしたが、見事な講座になりました。これも図書館関係者の方々、熱意ある中学生、高校生のお蔭です。
★本日はこれまで、おやすみベイビーまた明日!!
スポンサーサイト