fc2ブログ

脚本家連盟広報

夕暮れの多摩湖

★写真は多摩湖の夕景です。

★さて、本日は雪の予報もかろうじて曇り空で雪は免れた様子。

★午後、六本木の日本脚本家連盟の事務所に行き、月に一度の広報の仕事、脚本家ニュースの編集を行いました。

★小生は主に4面の編集と割り付け。この面はエッセーと連載各5回程の記事、そして訃報やお悔やみの言葉等の欄であります。

★冬と真夏はやはりご高齢の脚本家も多く、どうしても訃報が多くなります。記事にいちいち反応していては先へ進めませんので、出来るだけ感情は排して編集していくのですが、やはり、訃報が多いと気になります。

★それぞれの方々の業績としての脚本・番組などが短くお名前の後に十数行で書かれるのですが、それらの作品はすでに過去にオンエアーされたものばかり、脚本家独特の悲しさが漂います。

★幾十億年の生き物の歴史から比べたら、なんと人間の短い人生でしょうか。いくら頑張ってもせいぜい90年近くにしかなりません。

★まして若い方がお亡くなりになると、何とも痛ましい限りであります。

★底冷えのする日々です。でももっと寒い日が続きそうです。

★皆様、頑張ってこの厳しい冬を乗り切りましょう。やがて花の咲く春に向かって。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : ことば
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード