fc2ブログ

脚本家ニュースの校正

新宿西口のビル

★写真は新宿西口モード学園コクーンタワーです。

★さて、本日は午後六本木の日本脚本家連盟へ行き、脚本家ニュースの校正をしました。

★意外に早く終わり、新宿へ。

★ブックオフで、CDとDVDを買ったのですが、またやってしまいました。

★ハンフリー・ボガードの「三つ数えろ」が250円なので、買って帰ってきたら家にあったというお粗末。

★ここ2,3年、本やDVDを間違って二度買ってしまう事が多く、そういう自分にうんざりする。

★逆に必ずあったはずの、先日見た芝居の原作山田風太郎の「幻燈辻馬車」の本が出てこないのである。

★二重本棚の奥の方まで確かめていないのでまだわからないが、必ずあるはずの本がない。

★本棚の中を作者別などに分類整理していないからだが、こういう何かを探す時間が多すぎる。

★アンナカリーナをグレタガルボ版とヴィヴイアン・リー版の2本を各250円で買ってきたのが収穫と言えば収穫だけれど、色々とやることが多く、いつ落ち着いて比較して観れるのかというありさまだ。

★夜、久々にラジオドラマのSDカードへのダビング日曜名作座大佛次郎昨・小生脚色「冬の紳士」①~④で1995年11月19日11月26日12月3日12月10日に放送された作品である。

★本日はこれまで。おやすみベイビー!また明日。
スポンサーサイト



theme : 印刷・デザイン
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード