fc2ブログ

テレビ大賞贈賞式

表参道界隈

★写真は表参道界隈の夜景です。

★さて、本日は夕方6時半よりNHK青山荘で、創作テレビドラマ大賞の贈賞式とあわせて同じくラジオドラマ大賞の受賞のお披露目会が行われました。

創作テレビドラマ大賞

★大賞1篇佳作2編の表彰と4月に表彰したラジオの大賞1篇佳作1篇奨励賞2編のお披露目でした。

★放送作家協会会員。シナリオ作家協会会員。NHK担当プロデューサー、ディレクター等50人を超える方々があつまり、賞を受けた新人たちのお祝いです。

★まあ放送作家としての門出で、勿論1作だけでやめてしまう人や2,3作書いてやめてしまう人もいますが、何人かは未来のラジオドラマ・テレビドラマの作家として生き残っていってもらいたいと思う次第です。

★小生も準備なく突然喋らされたので、「己と向き合っていく仕事なので大変です。頑張ってください・・・・」となんとなく纏まりのない挨拶をしました。

★終わってから2次会。若くこれから夢を持って突き進んでいく人たちと色々話せて楽しい一時でした。

★ラジオの会が無くなってから、こういう表彰式の時だけしか、プロデューサーやディレクターの方々と色々話をしたり、交流したりする機会が少なくなったので、なんとか若い人たちの為にもこうした交流の機会がもう少し増えればと切実に思いました。

★終わって、帰り着くと0時はとっくに過ぎていました。

★本日これまで。お休みベイビー!また明日。

スポンサーサイト



theme : 創造と表現
genre : 学問・文化・芸術

comment

Secret

プロフィール

G.C(グランド・キャノニオン)

Author:G.C(グランド・キャノニオン)
G.Cことグランド・キャニオン・ビリーブ・ミーこと高貴な谷、つまり 高谷信之のこれはブログです。

G.C(ジードットシー)は1972年からNHKラジオドラマを約80本書き、映画、テレビ中学生日記等主にNHkのシナリオを手掛ける。【ラジオドラマ】「枝の上の白色レクホン」では、芸術祭大賞をとり同じく『天主堂』ではギャラクシー賞優秀賞をとる。
また若者たちと劇団ギルドを1999年に立ち上げ、20年続け、37回公演で2018年秋解散した。70代後半に向かい、演劇のプロジェクト、あくなき、小説・演劇・シナリオの挑戦創造に賭けており、また日本放送作家協会の理事は岩間良樹理事長の時代より20年以上続けた。
他に長崎県諫早図書館・壱岐未来座等のシナリオの書き方、演劇の演出講師、指導等もしている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード