台風一過だけれど

★写真は台風一過の表参道です。わざと自転車を倒したわけではありません。
★さて、台風は朝6時頃いったん起きたら南側のベランダと玄関側の北口と両方ともものすごい勢いで風雨が吹き荒れていました。
★という事は気象庁の発表とは違って、(東京湾をかすめたように言っていますが)おそらく、わが東村山市は台風の真ん中が通過したように思われます。
★台風が東京湾側の南を通ったのなら時計回りと反対方向の北風が激しい筈だし、もっと内陸の側の埼玉方面を通過したならやはり南風の暴風雨なはずです。
★それが、うちのビルの南側のベランダと北側の玄関側の北風の両方が吹き荒れていたという事は、完全に朝の6時頃は暴風雨圏内に入っていたという事です。
★ま、それはともかく、思いもかけず大事になった伊豆大島のがけ崩れは後から地質が弱かったとか特別警戒が発表出来なかったとかいう前に、本当になんとかならなかったのかと思うと残念でなりません。
★心よりお見舞い申し上げます。
★さて、朝家人は練馬の施設へ嵐の中へ行き、小生は雨も風も止んだ12時過ぎに家を出て、六本木の脚本家連盟に行き、脚本家ニュースの11月号の校正をしました。
★終わって、T編集長とTさんと小生の3Tでお茶を飲みながらの雑談。
★その後表参道へ回り、紀伊國屋で長崎のマルヤマ醤油というところのアゴ出汁を2瓶買って新宿へ。
★このアゴ出汁は塩味系のアゴ出汁で東京では今のところここでしか手に入らず、2月に1度ぐらいのちょっとしたこだわりというか、贅沢です。
★うどんやソーメンの出汁には最適で1瓶630円というのは出汁としてはとても高いと家人は言うのですが、やめられません。
★長崎の五島列島へ取材に行った時に覚えた味で、もう20年程これだけはなくなると補充している始末です。

★その後新宿へ出て、ビッグカメラで腕時計の電池を入れ替えてもらい、早めに帰り着く。
★TVでジャイアンツとカープのクラィマックスシリーズの第一戦を見る。
★カープは惜しくも3-2で負けたが、良く戦っていて、選手は若いしファンも新鮮でほほえましい。
★本日これまで。お休みベイビー!また明日。
スポンサーサイト