マルチレコードプレーヤー

★写真は2,3日前の秋空です。
★さて、本日は午後、まず自転車の荷かけの紐を100円ショップに買いに行き、それからイトーヨーカ堂の中の新星堂へ行き、かねてから目につけていたものを自転車の荷台にくくりつけて買ってきました。
★それがこれ。

★マルチレコードプレーヤーと言ってCDやレコードカセットテープをSDカードやUSBメモリーに録音出来るという優れものです。
★なにせ80本に及ぶラジオドラマを書いてきた当方としてはそのカセットをMDにやっと落としたと思ったらMD再生器はもう生産しないと来る。
★ワープロにしろ、MDレコーダーにしろ数少ない者が大変重宝しても数売れなければそういう電化製品はどんどん変化(あえて進化とは言わない)し、捨て去られていく。おかしな世の中であります。
★MDが絶滅するなら、パソコンを経由してCDに落としてアーカイブするしかないのですが、MDからパソコンに落とす機器がうまく機能しないこともあって、テープはどんどん劣化して磁気が取れてきてしまうので、困っていました。
★だがこの器材を使えば、カセットテープをSDカードに落とし、パソコンに取り込みCD化することが簡単にできるのです。
★勿論時間は同じ分数だけかかり、特に連続のアドベンチャー等は1本が15分×10乃至は15つまり150分から225分かかるので、時間は食いますが、少しずつSDカードに取り込んでいこうと思います。
★しかもこの器材値段が12800円と安く、青春アドベンチャー「長く孤独な狙撃」を取り込んでみましたが、うまく取り込めました。
★これで故障さえしなければ値段の割には優れものです。まあ、別にレコードをCDに落とす必要はないとは思いますが、手軽にレコードも聴けるわけです。
★夕方家人が風邪気味で花をすすりながら帰って来ました。
★明日にかけて10度程気温が下がり最高気温19度くらいになるとか。気をつけねばと思います。
★本日これまで、お休みベイビー!また明日。
、
スポンサーサイト