アゴ出汁

★事務所の玄関から見た夕景がなにやら不気味だった。大地震等来なければ良いが・・・・・・・・・
★本日注文していた事務所の蛍光灯のカバーが事務所の近所のデンキ屋に届いたので、取りに行き取り付けた。
★このカバーは一年以上前に事務所で寝ていた時に、突然天井から割れて、落ちてきたもので、幸い、顔のところではなかったので、ケガはしなかったのだが、大家さんに言って説明して、そっちで買って貰うのもめんどくさいので、こっちで買う事にしたのである。
★色々忙しく、そのままに成っていて、今日ようやく直したと言うわけである。
★その後、上石神井の事務所から、バスで西荻窪に出て熊本ラーメンを食べる。
★電車で吉祥寺伊勢丹の食品売り場へ行く。
★そして、お目当てのアゴだしを買う。アゴだしは色々売っているけれど、小生のお気に入りの奴は、青山の紀ノ国屋と吉祥寺の伊勢丹とそのほか都内では、あと1っ箇所しか売っていない。
★前は京王百貨店の新宿店の食品売り場に置いてあったので、割合簡単に手に入れていたのだが、今は吉祥寺まで出なければ成らない。
★アゴだしは、うどんのだしには最高で、20年程前、ラジオドラマ「天主堂」のシナリオハンティングで五島列島に行った時から、うどんのだしはこれに決めている。特に夏の冷やしうどんのツユは最高だ。
★瓶3本を纏め買いして、ロシ゛ャーズへ寄る。
★カバンを買ってしまう。
★一体家に何個のカバンがあるのか?
★そして、36色のクレヨンを買って、靴下3っつ買い。ボールペン買うが、ロジャーズは驚異的な安さである。3500円ちょっとだ。
★吉祥寺から関東バスで西武柳沢まで出て、帰ってくる。
★そんな不思議な一日だったぜベイビー!

★写真は空掘川のコサギ
スポンサーサイト